経営コラム - 2012-09-03

会社に必要な利益っていくら?

よく「今期売上1億円をめざす!」と目標売上高を掲げる社長がいます。みんなにわかりやすい目標で、それはそれでよいことだと思います。でもこの目標売上は、会社としてちゃんとお金が残る売上じゃないとダメなんですよ。「お金が残る」、つまり税金を支払い、借入金の返済がきちんとできる、ということですね。

 

このときの利益を「必要利益」といいます。

 

この「必要利益」というのは、これ以上の利益がないと資金が回らなくなる利益のことです。つまり、この「必要利益」が達成できないと経営が危うくなるので、必ず達成しなければならない「利益」ということになります。

 

では、これを計算するには?お金の残高を基準に考えてみましょう。

 

会社を経営して利益が出ると法人税等がかかります。税金を支払った後、借入金の元金の返済もあるでしょう。

 

この段階でのお金は  お金=利益-税金-借入金返済  です。

 

また、利益を計算するときに「減価償却費」という経費を引きますが、これはお金の支払はありません。お金の残高を計算するわけですから、「減価償却費」の分はお金が残っていることになります。

 

ここでのお金は  お金=利益-税金-借入金返済+減価償却費 となりますね。

 

必要利益は、このお金が0円以上になるときの利益です。

 

後は、0円=利益-税金―借入金返済+減価償却費 を計算していけばOKです。

 

税金=利益×税率ですから、必要利益=(借入金返済額-減価償却費)÷(1-法人税率)

 

の式が導き出されます。

 

ほら?そんなに難しい計算ではないと思います。

 

上記の式に会社の利益や借入金を当てはめていけば「必要利益」が計算できますね。

 

経営計画を策定する場合にはこの「必要利益」を達成できるような計画でなければなりません。当然、実際の経営においてもこの「必要利益」は必ず達成しなければならない必須の目標となります。

 

売上高の目標にしても、「必要利益」が達成できることが大前提となります。

 

さあ、電卓を用意して!社長、必要利益の計算をしますよ。

 

引野 徹


ブログ TOP

お客様の声 2024-04-19

令和5年度の税制改正により相続税法の改正が行われました。 主な改正点は以下となります。   ①  相続時精算課税制 ...


経営コラム 2024-04-12

これまでは、申告書等を書面で提出する際に、申告書の控えと返信用封筒を同封すれば、後日収受日付印が押なつされた書類が返送されていました。 し ...


節税対策 2024-04-05

桜が満開となりました。お花見という名目で飲みに行く機会も多いのではないでしょうか。そこで会社の交際費について書いていきます。 資本金1億円以 ...


人事労務コラム 2024-03-29

2024年度税制改正関連法が3月28日の参院本会議で可決、成立し、 1人当たり4万円の定額減税が実施されることになりました。   ...


相続・事業承継コラム 2024-03-22

4月1日より相続登記の義務化が開始されます。相続登記とは被相続人の所有していた不動産(土地・建物)の名義を相続人の名義に変更することを言いま ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00