経営コラム - 2014-09-01

9月 売上アップのキーワード(その1)

100年に一度の不況でも、工夫次第でまだまだやれる!

攻め方を知って効率よく売上アップ!!

売上アップの仕組みづくりのヒントをご紹介いたします。

 

 

●9月の動き

今年は台風の当たり年で、各地で風雨の被害が相次いでいます。晴れれば猛暑日も多く、この傾向は9月の前半まで続き、台風も10月まで予断を許しません。

 

年間通して梅雨時期の6月に次ぐ雨量となるのが9月。しっかりとした雨風対策が必要となります。9月1日の防災の日に、万全な備えを心掛けましょう。

 

夏の疲れが一気に出る時期でもあり、引き続き、熱中症に十分注意が必要です。

 

9月後半は徐々に朝夕が涼しくなり、新米、松茸、サンマ、栗など秋の味覚が出荷され、食欲の秋を予感させます。

 

9月は国民の祝日が2回あり、15日(月)は敬老の日で3連休となります。祖父母へギフトを送ったり、自分たちの家に招いたり、3世代で楽しく食事をするなど、日頃の感謝を伝えます。

 

 

●9月は商売最悪期

商売最悪期といわれる9月。夏休みシーズンの8月の消費の反動で9月は財布の紐が固くなります。

 

敬老の日、またその3連休は、再び近場の温泉地や外食などが賑わいます。

 

23日(火)の秋分の日は、平日を挟むため単休となり、家でゆっくりと過ごす人が多いでしょうが、また、秋物の衣類を意識する時期でもあり、10月の衣替えに向け、秋らしい着こなしを提案してみましょう。

 

 

売上減少・売上不振・資金繰りにお困りの方へ、川庄公認会計士事務所のマーケティングプランナーが、売上・利益アップの仕組みづくりをお手伝いいたします。

 

お問い合わせは・・・

川庄公認会計士事務所(担当:河野まで)

福岡市中央区白金1-4-10

TEL 092-524-6556

川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 河野 徹


ブログ TOP

お客様の声 2025-06-13

 資本金1億円以下の法人の交際費は「年間800万円まで」または、「接待交際費のうち接待飲食費の50%まで」のうちいずれかの金額が法人税上の経 ...


節税対策 2025-06-02

事業で利益が出た時の節税方法として、2つの共済についてご説明します。   「小規模企業共済」 小規模企業の役員が退職した後の ...


節税対策 2025-05-29

令和7年度税制改正で、従来の所得税が発生する年収の壁103万円(基礎控除48万円+給与所得控除55万円)が年収123万円(基礎控除58万円+ ...


節税対策 2025-05-23

昔から資産運用として金を購入するという話はよく聞きますが、金を購入するにしても、その後、金を売却したくなった場合、利益がどれくらいでたら確定 ...


節税対策 2025-05-15

5月になりましたね。 連休の間も仕事だった方もいらっしゃると思いますが、皆様どうお過ごしになられましたでしょうか。 前回に引き続き、私が ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00