毎年12月ギリギリにふるさと納税したい!と思いタイムアウトを迎えます。
今年こそは重い腰を上げようと意気込んでおります。
すでにされている方も多く、今更の説明ですが、
ふるさと納税とは、故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。
手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については
所得税の還付、住民税の控除が受けられます。
インターネットで検索すれば様々なサイトがあり、
それぞれ寄付金控除を受けられる上限の計算もできたりします。
自治体によりいろんな返礼品があり、寄付したい自治体で選ぶのか
頂きたい品物で選ぶのか、迷う所です。
ふるさと納税の返礼品は一時所得に該当します。
返礼品の金額が50万円以上、またはほかの一時所得の金額との合計が
50万円を超える場合ふるさと納税のお礼の品を一時所得として申告する必要があります。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/faq/#q14
ふるさと納税をたくさんされている方に返礼品の使い道をお聞きしたら、
ご近所さんのいつものお礼にお渡ししたり、
地元の小学生野球チームにスポーツドリンクを差入れしたり、
とても有意義な使い方をされていました。
私腹を肥やそうという私とは大違いでした。
川庄会計グループ 川庄会計事務所 安部
節税対策 2024-09-27
残暑が続いており、そろそろ秋の涼しさを感じたい時季になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 秋と言えば、「文化の秋」、「スポーツ ...
節税対策 2024-09-19
9月1日は防災の日。 そして、1927年に関東大震災が起きたこと、台風等で災害が起こりやすい月ということで9月は防災月間とされています。 ...
節税対策 2024-09-13
永年勤続した役員又は使用人の表彰に当たり、その記念として旅行、観劇等に招待し、又は記念品(現物に代えて支給する金銭は含まない。)を支給するこ ...
節税対策 2024-09-13
前回、国税の調査が「任意調査」なのか「強制調査」であるのか、調査担当者にしっかり確認しておいてくださいと申し上げました。 「強制調査」とは ...
節税対策 2024-09-02
令和6年6月1日時点で在籍していた従業員が退職した場合、源泉徴収票の記載はどのようになるかについて書きます。 ...