国税のキャッシュレス納付拡大の取り組みとして
令和6年5月以降の送付分より、e-Taxにより申告書を提出し
源泉所得税の徴収計算書や消費税の中間申告書兼納付書については
国税庁がすすめている、「キャッシュレス納付の拡大」の「キャッ
①ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)
利用可能税目:全税目 利用可能額:利用する金融機関の上限額 手数料:不要
e-Taxで納付手続きをして納税者名義の預貯金口座から口座引
②振替納税
利用可能税目:申告所得税及び復興特別所得税、消費税及び地方消
利用可能額:上限なし 手数料:不要
納税者名義の預貯金口座からの口座引落しにより、国税を納付する
こちらについても事前に「振替依頼書」をオンライン(e-Tax
③インターネットバンキング等による納付
利用可能税目:全税目(納付手続方法により利用できない税目あり
手数料:不要(インターネットバンキング等利用のための手数料が
インターネットバンキングやATM等により国税を電子納付する方
事前にインターネットバンキング等の口座開設とe-Taxの利用
④クレジットカード納付
利用可能税目:全税目(一部の税目については手続きできません)
利用可能額:1回の納付につき1,000万円未満かつ利用するク
手数料:納付税額に応じた決済手数料がかかります
インターネット上でのクレジットカード支払の機能を利用して指定
支払い用のサイトがあり、国税庁のHPにリンクがあります。
⑤スマホアプリ納付
利用可能税目:全税目 利用可能額:30万以下
指定されたスマートフォン決済専用のWebサイトから、利用可能
以上がキャッシュレス納付の内容となります。
スマホアプリ等様々な納付方法があり、それぞれに合った方法を選
川庄公認会計士事務所 平島
節税対策 2025-01-10
新年、あけましておめでとうございます。 いよいよ、新年の仕事が、始まりましたね。 年末から「奇跡の連休」と称されるような休みがあった方も ...
人事労務コラム 2024-12-21
年末調整の処理が終わりに近づいてきました。 年末調整が終わった後の定額減税の処理について書きます。 ①年末調整が ...
経営コラム 2024-12-20
2024年11月より、交付から満期日までの期限(手形サイト)を120日(繊維業は90日)から60日に短縮されます。これにより、手形サイトが ...
経営コラム 2024-12-06
11月10日に行われた福岡マラソンのファンランに参加しました。5キロのコースで、記録などは残らず楽しんで走る事が目的のファンランです。普段は ...
相続・事業承継コラム 2024-11-22
こんにちは。大気が日々冷たくなり、寒さが深まってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。自分は入社して7か月が経過し、これまでに経験 ...