令和6年度の個人住民税といえば定額減税の話題で持ちきりですが、
いざ住民税の通知書を見ると見慣れない「森林環境税額」の文字が…。
令和6年度から徴収が開始された、森林環境税をご紹介します。
森林環境税とは
森林環境税とは、日本の国土の約7割を占める森林の整備等を進めていくための財源として創設された、
新しい税(国税)です。
税額
森林環境税額として、個人住民税を納める国民1人につき、年間1,000円が徴収されます。
この徴収は、個人住民税に上乗せするかたちで自治体が行います。
徴収された森林環境税は、一旦、国に集められ、
国から全国すべての自治体へ「森林環境譲与税」として配分されます。
森林環境譲与税をどう活用するかは、自治体が判断します。
すぐの活用が見込めず、基金として積み立てた自治体もあるようです。
ちなみに住民税として増税されたかと言えば、
実は令和5年度までは東日本大震災からの復興に必要な財源を確保するため創設された
復興特別税が年間1,000円徴収されておりましたので、
結果的に徴収金額は変わっておりません。
いつか税金が安くなる日はくるのでしょうか。。。
川庄公認会計士事務所 大薗
節税対策 2024-09-13
永年勤続した役員又は使用人の表彰に当たり、その記念として旅行、観劇等に招待し、又は記念品(現物に代えて支給する金銭は含まない。)を支給するこ ...
節税対策 2024-09-13
前回、国税の調査が「任意調査」なのか「強制調査」であるのか、調査担当者にしっかり確認しておいてくださいと申し上げました。 「強制調査」とは ...
節税対策 2024-09-02
令和6年6月1日時点で在籍していた従業員が退職した場合、源泉徴収票の記載はどのようになるかについて書きます。 ...
お客様の声 2024-08-21
会社を退職した際の保険・税金関係の手続きについてお話しします。 1 健康保険 退職後は健康保険証の使用ができません ...
節税対策 2024-08-16
あらゆるところで夏祭りがありますね。私は正直クーラーの聞いた室内でゆっくりしたいのですが、子供達には暑さなんて関係ないようです。お祭りではた ...