節税対策 - 2024-08-16

利益率について考える

あらゆるところで夏祭りがありますね。
私は正直クーラーの聞いた室内でゆっくりしたいのですが、
子供達には暑さなんて関係ないようです。
お祭りではたくさんの屋台があり、
子供達は必ずかき氷を食べて舌の色が青や赤に変わったのを嬉しそうに見せてきます。
屋台では焼きそばや、光るおもちゃ、綿菓子、フライドポテトなどいいお値段で売っています。
常に原価はいくら?どんな経費がかかる?と考えます。
「ぼったくりやろ!」と言いながらやっぱりたこ焼きを買ってしまいます。

どんな業種でも、大体の平均的な利益率があると思います。
「採算度外視の大安売り」と書いていても、他の商品などで
利益をしっかりあげていく自信があるからやっているのです。
その業種の平均的な利益率よりも低い場合、高いものを安く売りすぎていませんか?
人件費も上がり、商品の調達コストも上がっています。
良い商品を安く売っている店は大好きですが、
明日お店が無くなってしまっては消費者も困るわけです。
常に、どれぐらいの利益率・原価率かを意識してください。
良いお店には良いお客さんがついてきます。

                 川庄会計グループ 安部


ブログ TOP

節税対策 2025-04-16

措法第42条の12の5第3項、中小企業向け賃上げ促進税制。この税制は過去に、先輩方がブログで、しばしば取り上げてきたトピックスではありますが ...


節税対策 2025-04-11

最近、本当に見慣れてきましたが変わらず街中に海外旅行者の姿が溢れていますね。 免税店等で買ったんだろうなとわかる透明の袋を手に提げて、買い ...


節税対策 2025-04-04

4月になりました。 令和6年分の個人の所得税や消費税の確定申告も終わり、いよいよ新年度が始まりましたね。 ほっとしたのも束の間、税務署や ...


相続・事業承継コラム 2025-03-31

令和5年4月27日から開始された相続土地国庫帰属制度ですが、R7年2月28日までに申請件数が3,462件に上っています。 相続土地国庫帰属 ...


節税対策 2025-03-24

103万の壁の変更が話題となっています。そもそも103万の壁とは何でしょうか?→年収が下記を超えると、納税や社会保険料の負担が増え ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00