みなさんゼンリンの地図(詳しい地図)で場所を確認することはありますか?私は仕事で時々あるのですが、以前は家の近くの図書館に行ってコピーしていました。(詳しくは割愛しますが、見開きの半ページまでは著作権で認められています。)今はネットのグーグル地図で間に合わせています。
先日、お客様がどうしてもゼンリンの地図で確認したいとの要望があって、調べているとなんと某コンビニで部分売りをしているとの事でした。一枚300円のプリントサービスだそうです。高いか安いかは人によると思いますが個人的には安いと思いました。今は住民票や印鑑証明までコンビニで取れる自治体もあります。
どんどん便利になっていくコンビニ。私個人としては仕事柄、納税証明書や戸籍謄本、登記簿謄本などが取れればべんりだなーと思うことはあります。
以前、テレビで経済評論家の森永卓郎さんはコンビニぷらす自転車屋というユニークなアイディアをお話されていました。これだけ便利になったコンビニにプラスアルファのサービス。
皆さんは何か思いつきますか?もしかしたら思いがけないビジネスチャンスがあるかもしれませんよ。
脇山海
節税対策 2025-07-04
令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...
節税対策 2025-06-24
6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...
節税対策 2025-06-20
6月半ば、梅雨入りし雨が毎日続いたかと思うと、急に真夏日のような暑さ、変な天気が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 今回も前回に引き ...
お客様の声 2025-06-13
資本金1億円以下の法人の交際費は「年間800万円まで」または、「接待交際費のうち接待飲食費の50%まで」のうちいずれかの金額が法人税上の経 ...
節税対策 2025-06-02
事業で利益が出た時の節税方法として、2つの共済についてご説明します。 「小規模企業共済」 小規模企業の役員が退職した後の ...