経営コラム - 2014-01-14

会社の寿命 3/4

Posted by 川庄 康夫
Yasuo Kawasho

3. 商品のライフサイクル

 

 現在安定しているものは将来もまた安定していると信じ込みがちですが、必ずしもそういうわけではありません。昭和30年は繊維産業全盛期であったため、日本の上位100社の中には繊維産業の会社が57社ありました。ところが30年後の昭和60年には、繊維産業はわずか4社(旭化成工業、東レ、東洋紡績、帝人)しか入っていませんでした。しかもその4社とも非繊維であるところのプラスチック、炭素繊維部門等が成長したことによるもので、4社ともに企業売上に占める繊維の割合は10%台でしかありません。

 

 創業者視点を持った経営をすることは、長期的な戦略による設備投資・研究開発投資・情報収集投資等が必要です。キャノンは売上高の10%を研究開発投資・設備投資に費やし成長発展してきました。先を見通したリーダーの強い決断、これこそが特に社会環境の厳しい企業間競争時の変化に対応しつつ企業経営する源泉となるのです。

 

川庄会計グループ 代表 公認会計士 川庄 康夫

Posted by Yasuo Kawasho
代表取締役 川庄 康夫

ブログ TOP

相続・事業承継コラム 2025-07-11

  医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。   持分とは? 平成19年4月1日以 ...


節税対策 2025-07-04

令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...


節税対策 2025-06-24

6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...


節税対策 2025-06-20

6月半ば、梅雨入りし雨が毎日続いたかと思うと、急に真夏日のような暑さ、変な天気が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 今回も前回に引き ...


お客様の声 2025-06-13

 資本金1億円以下の法人の交際費は「年間800万円まで」または、「接待交際費のうち接待飲食費の50%まで」のうちいずれかの金額が法人税上の経 ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00