相続・事業承継コラム - 2014-10-27

相続人と相続分(18/27) 相続の放棄とは

民法第938条に規定する相続放棄とは被相続人の財産を一切相続しないことです。

 

相続人は自己のために相続の開始があったことを知ったときから、3ヶ月以内に家庭裁判所に申し出て、相続の放棄ができます。

 

限定承認と違い、各相続人ごとに放棄することもできます。

 

相続を放棄すると、その者は初めから相続人でなかったものとされ、代襲相続もできません。

 

相続が発生し、その後親族で話し合いをした際、「自分は相続を放棄した(する)から関係ない」というお話をよく聞きます。

 

このようなケースで使われる「放棄」は、民法上の相続放棄とは意味合いが違います。

 

民法上の相続放棄は家庭裁判所への申述が必要ですが、共同相続人間で協議される遺産分割協議で相続分を主張しなかっただけの「相続放棄」にはそういったことがもちろんありません。

 

遺産分割協議書を作成するにあたって、民法上の相続放棄をした人は、すでに法律上の相続人ではありませんので遺産分割協議に参加してもらう必要はありません。

 

しかし、後者の場合は、法定相続人であることには変わりがありませんので、遺産分割協議に参加する必要があります。

 

自分は相続をしないからといっても、相続人全員が参加していない遺産分割協議は無効になってしまいます。

 

相続・事業承継に関するお問い合わせはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

福岡相続相談センター http://www.fukuoka-souzoku.com/

 

川庄会計グループ 福岡相続相談センター 宮原 洋史


ブログ TOP

節税対策 2024-04-24

仮想通貨の税金について書きます。   ・いつ税金が発生するか?  株式などの一般的な金融商品は利益が確定した時点(売却時 ...


お客様の声 2024-04-19

令和5年度の税制改正により相続税法の改正が行われました。 主な改正点は以下となります。   ①  相続時精算課税制 ...


経営コラム 2024-04-12

これまでは、申告書等を書面で提出する際に、申告書の控えと返信用封筒を同封すれば、後日収受日付印が押なつされた書類が返送されていました。 し ...


節税対策 2024-04-05

桜が満開となりました。お花見という名目で飲みに行く機会も多いのではないでしょうか。そこで会社の交際費について書いていきます。 資本金1億円以 ...


人事労務コラム 2024-03-29

2024年度税制改正関連法が3月28日の参院本会議で可決、成立し、 1人当たり4万円の定額減税が実施されることになりました。   ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00