節税対策 - 2024-04-05

交際費等の損金不算入制度の拡充

桜が満開となりました。お花見という名目で飲みに行く機会も多いのではないでしょうか。
そこで会社の交際費について書いていきます。

 資本金1億円以下の法人は、接待交際費の50%か年間800万までを損金算入(経費計上可)できる
特例措置が取られていましたが、令和6年の税制改正で3年間更に延長されました。
 さらに飲食費のうち、一人当たりの支出額が5,000円以下でかつ下記の要件を満たす場合は
交際費としてカウントしなくてもよいというルールがありました。
この上限5,000円が10,000円まで引き上げられました。
(令和641日よりスタートしています)
飲食のあった日付
参加した相手先の名前と関係(社外に対する接待に限る)
参加人数
飲食店の名称と所在地
⑤一人当たり5,000円→10,000
(上記の②と③については領収書等で確認できないので、領収書に備忘として手書きすること望ましい)

物価が上がり、夕食の接待の場合は一人当たり5,000円以下というのはなかなか厳しくなってきました。
この様な改正は「なるほど」とうなずけるものがあります。
これを機会に社内の交際費上限ルールも改正することができるのではないでしょうか。
            

                           川庄会計グループ   安部


ブログ TOP

節税対策 2025-07-04

令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...


節税対策 2025-06-24

6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...


節税対策 2025-06-20

6月半ば、梅雨入りし雨が毎日続いたかと思うと、急に真夏日のような暑さ、変な天気が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 今回も前回に引き ...


お客様の声 2025-06-13

 資本金1億円以下の法人の交際費は「年間800万円まで」または、「接待交際費のうち接待飲食費の50%まで」のうちいずれかの金額が法人税上の経 ...


節税対策 2025-06-02

事業で利益が出た時の節税方法として、2つの共済についてご説明します。   「小規模企業共済」 小規模企業の役員が退職した後の ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00