節税対策 - 2015-01-09

土地の無償返還に関する届出書とは?!①

 社長が自分の土地の上に自分が経営する会社の社屋を、また、社長が不動産の管理会社を設立して自分の土地の上に会社所有のマンションを建てるということはよくあります。 あまり深く考えずに、権利金や地代の設定をしてしまうと、あとで課税されてしまうことがあり、慎重に検討する必要があります。

 

Q. 他人の土地を借りてその上に家屋を建てる場合、土地の賃借料として毎月、地代を支払っているものの、 地主に権利金等は支払っていない場合、課税されるのでしょうか?

また、この場合、土地や借地権の相続税や贈与税の評価額はどのようになるのでしょうか?

 

A. 土地を借りる場合、通常、権利金と地代を支払いますが、これを支払わないもしくは低額である場合は、 贈与税や法人税などが課税される場合があります。 この課税を防ぐための一つとして、借主もしくは貸主が法人である場合、「土地の無償返還に関する届出書」を税務署に提出する方法があります。

 

 「土地の無償返還に関する届出書」とは、借地契約において、将来借地人が土地を無償で地主に返還することを約束し、 地主と連名で所轄の税務署に提出する届出書です。この届出書を提出することで、借地人は権利金を支払わなくてもよいし、 地代についても、低額もしくはまったく払わないこともできます。なお、個人間ではこの無償返還の届出書は認められていません。

 

 なお、評価額については、また次回・・・

 

川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 森 孝寛


ブログ TOP

節税対策 2025-07-04

令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...


節税対策 2025-06-24

6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...


節税対策 2025-06-20

6月半ば、梅雨入りし雨が毎日続いたかと思うと、急に真夏日のような暑さ、変な天気が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 今回も前回に引き ...


お客様の声 2025-06-13

 資本金1億円以下の法人の交際費は「年間800万円まで」または、「接待交際費のうち接待飲食費の50%まで」のうちいずれかの金額が法人税上の経 ...


節税対策 2025-06-02

事業で利益が出た時の節税方法として、2つの共済についてご説明します。   「小規模企業共済」 小規模企業の役員が退職した後の ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00