節税対策 - 2018-10-17

個人型確定拠出年金、加入者100万人超える

厚生労働省は、個人型確定拠出年金「iDeCo」の加入者が8月末現在で100万9,766人と、100万人を超えたことを発表しました。昨年1月より加入対象者の範囲が拡大し、公務員や主婦も加入できるようになりました。対象者範囲拡大後は、月数万人規模で増加が続いています。この背景には、加入者の老後の生活資金への不安があるようです。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ブログをご覧の皆様の老後資金への一助になるように、個人型確定拠出年金のメリット、デメリットについて確認しておきます。

 

 

○メリット

①個人が運用を決められ各人が自分の年金資産を日々確認できる

→ネットサービスを介して確認できる

②掛金は全額所得控除

→小規模企業共済等掛金控除の対象となる

③運用益が非課税

→預金利息、投資信託等の収益分配金等は課税されるが、個人型確定拠出年金の資産運用収益については非課税

④受給時の税制優遇

→年金受け取りの場合、公的年金控除が受けられる

→一時金受け取りの場合、退職所得控除が受けられる

⑤ポータビリティー

→従業員の転職の際に新しい職場の確定拠出年金制度等に自分の持分の引継ぎができる

⑥事業主の加入もできる

 

 

○デメリット

①原則60歳まで解約できない

②各種手数料がかかる

→口座開設手数料、国民年金基金連合会への手数料、口座管理手数料など

 

 

ご興味をもたれましたら、ご加入を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

 

川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 丸山


ブログ TOP

節税対策 2024-09-27

残暑が続いており、そろそろ秋の涼しさを感じたい時季になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 秋と言えば、「文化の秋」、「スポーツ ...


節税対策 2024-09-19

9月1日は防災の日。 そして、1927年に関東大震災が起きたこと、台風等で災害が起こりやすい月ということで9月は防災月間とされています。 ...


節税対策 2024-09-13

永年勤続した役員又は使用人の表彰に当たり、その記念として旅行、観劇等に招待し、又は記念品(現物に代えて支給する金銭は含まない。)を支給するこ ...


節税対策 2024-09-13

前回、国税の調査が「任意調査」なのか「強制調査」であるのか、調査担当者にしっかり確認しておいてくださいと申し上げました。 「強制調査」とは ...


節税対策 2024-09-02

  令和6年6月1日時点で在籍していた従業員が退職した場合、源泉徴収票の記載はどのようになるかについて書きます。   ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00