2023年10月からインボイス制度が始まります。
課税事業者への転換や、システム導入・改修に補助金が活用できます。
インボイスの対応のための中小・小規模事業者を対象とした2つの補助金をご紹介します。
〇小規模事業者持続化補助金 一般型 インボイス枠
https://r3.jizokukahojokin.info/
インボイス発行事業者になるため、課税事業者へ転換する免税事業者の方
・補助対象者:
小規模事業者等かつ、インボイス発行事業者に登録した免税事業者
・補助額(上限)と補助率
上限額:100万円(補助率 2/3)
・お問合せ
商工会もしくは商工会議所まで
〇IT導入補助金 デジタル化基盤導入類型
インボイス制度への対応を見据え、
会計・受発注・決済・EC ソフトの購入費用
クラウド利用料(最大 2 年分)
PC・タブレット・レジ・券売機等のハードウェア導入費用 を支援
・補助対象者:
中小企業
小規模事業者
・補助額(上限)と補助率
ITツール(ソフトウェア・オプション・役務)補助上限額:5~350万円(50万円以下補助率3/4 50万円超~350万円 補助率2/3)
PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器補助上限額:10万円(補助率1/2)
レジ・券売機等補助上限額:20万円(補助率1/2)
これらの補助金があれば、インボイス制度への対応にかかるコストを抑えることが可能です。
ぜひ積極的に補助金をご活用ください。
川庄公認会計士事務所 大薗
節税対策 2025-01-20
今回は、確定申告の所得控除の項目の一つ、医療費控除について考察してみます。 まず、医療費控除の概要について確認すると、自己 ...
節税対策 2025-01-16
あっという間に年末年始の休みが終わり、いよいよ確定申告の時期となりました。令和6年分所得税の確定申告期間は令和7年2月17日(月曜日)から3 ...
節税対策 2025-01-10
新年、あけましておめでとうございます。 いよいよ、新年の仕事が、始まりましたね。 年末から「奇跡の連休」と称されるような休みがあった方も ...
人事労務コラム 2024-12-21
年末調整の処理が終わりに近づいてきました。 年末調整が終わった後の定額減税の処理について書きます。 ①年末調整が ...
経営コラム 2024-12-20
2024年11月より、交付から満期日までの期限(手形サイト)を120日(繊維業は90日)から60日に短縮されます。これにより、手形サイトが ...