節税対策 - 2023-08-17

令和6年からの新NISAについて

来年の令和6年からNISA制度が新しくなり、使いやすくなります。

 

NISAとは

NISA口座(非課税口座)内で運用した利益に対する税金がかからなくなる制度

・日本に住む18歳以上なら誰でも始められる

・儲かっている分をすぐに引き出せる ⇔イデコは60歳になるまで引き出せない

 

何が新しくなるのか?…

・これまでは積立NISAと一般NISAの併用ができなかった

→積立投資枠と成長投資枠の併用が可能になった

 

・これまでは年間投資上限額が積立投資枠で40万、一般投資枠で120

360万円まで(積立120万、成長投資枠240万)に増えた

 

・非課税保有限度額が1800万円までに拡大

 

・これまでは非課税保有期間に制限があった(積立最長20年、一般最長5年)

→非課税期間の制限がなくなった

 

・これまでは売却しても投資枠の再利用ができなかった

→売却したら投資枠が復活するようになった

  

投資なので損するリスクがありますが、

周りでNISAをしている人はみんなプラスになっているという人が多いです。

積立NISAで買える商品は、金融庁の定める厳しい基準を満たしているので、大きく失敗しない商品が揃っています。

 

100円~など少額からでも始められるので、これを機に始められてはいかがでしょうか。

新屋


ブログ TOP

節税対策 2024-09-27

残暑が続いており、そろそろ秋の涼しさを感じたい時季になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 秋と言えば、「文化の秋」、「スポーツ ...


節税対策 2024-09-19

9月1日は防災の日。 そして、1927年に関東大震災が起きたこと、台風等で災害が起こりやすい月ということで9月は防災月間とされています。 ...


節税対策 2024-09-13

永年勤続した役員又は使用人の表彰に当たり、その記念として旅行、観劇等に招待し、又は記念品(現物に代えて支給する金銭は含まない。)を支給するこ ...


節税対策 2024-09-13

前回、国税の調査が「任意調査」なのか「強制調査」であるのか、調査担当者にしっかり確認しておいてくださいと申し上げました。 「強制調査」とは ...


節税対策 2024-09-02

  令和6年6月1日時点で在籍していた従業員が退職した場合、源泉徴収票の記載はどのようになるかについて書きます。   ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00