今回は、貸借対照表(B/S)の「商品」勘定をテーマにして。
会計職員として、月次の試算表を毎月お届けしていますが、
いつも気になるのは、損益計算書(P/L)重視で貸借対照表は少し忘れられて
いるのかなと、話題にあまりあがらないので・・・
貸借対照表について言えば、「現金・預貯金このぐらいもっているのか~」とか
「借金まだまだこんなにあるの!頑張らなくっちゃ!」とか。
会計職員として気になることの1つに、「商品=在庫」が資産計上されていますが、
「本当にその商品=資産=財産か??」というところ、なぜなら、その商品=在庫の中に現場の営業マンが売るのをあきらめてしまっている商品ありませんか?
「商品も売れれば将来の売上獲得の商材!、でも、営業マンが売るのをあきらめていたら→悲しいことに廃棄処分=ゴミ(現実は厳しい)」
資産計上されていますがそこは注意して、経営者の厳しい目で今一度在庫の確認をしてみては!!
お金と在庫のバランスを考えて商品の仕入れは慎重に!!
川庄会計グループ 川庄公認会計事務所 山口 智弘
人事労務コラム 2024-10-04
定額減税をはじめとした改正により、令和6年分の年末調整関係書類が変わりました。 国税庁サイトで公表されている令和6年分の年末調整関係書類の ...
節税対策 2024-09-27
残暑が続いており、そろそろ秋の涼しさを感じたい時季になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 秋と言えば、「文化の秋」、「スポーツ ...
節税対策 2024-09-19
9月1日は防災の日。 そして、1927年に関東大震災が起きたこと、台風等で災害が起こりやすい月ということで9月は防災月間とされています。 ...
節税対策 2024-09-13
永年勤続した役員又は使用人の表彰に当たり、その記念として旅行、観劇等に招待し、又は記念品(現物に代えて支給する金銭は含まない。)を支給するこ ...
節税対策 2024-09-13
前回、国税の調査が「任意調査」なのか「強制調査」であるのか、調査担当者にしっかり確認しておいてくださいと申し上げました。 「強制調査」とは ...