税務調査が入ると、税法上経費として認められる金額に限度がある交際費がよく論点に挙がります。本来交際費にすべきものが他の勘定科目で計上されているのではないか、と疑われれば調査官との争いの種となります。
そこで今回は、一般に交際費かどうかが紛らわしいものをクイズ方式で掲載いたします。
以下の事例は、次の①~⑤の内どれに当てはまるでしょうか。
① 交際費 ② 会議費 ③ 広告宣伝費 ④ 寄付金 ⑤ 福利厚生費
1. 従業員に対する結婚祝い金
2. 政治家の主催するパーティーへの購入券(参加はしていない)
3. 社員5名と取引先1名での食事会の費用4万円
4. ホテルで行われた会議において提供したお菓子の購入費用
5. 小売業者が商品を購入した一般消費者に対し景品を交付するための費用
答え: 1⑤ 2④ 3① 4② 5③
弊社では決算申告業務の他にも、記帳代行・税務相談等お客様のニーズに合わせた様々なサービスを提供しております。会計・税務・経営でのお悩みをお持ちの方はぜひ弊社にご相談ください。
川庄公認会計士事務所 辻本杏子
相続・事業承継コラム 2025-07-11
医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。 持分とは? 平成19年4月1日以 ...
節税対策 2025-07-04
令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...
節税対策 2025-06-24
6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...
節税対策 2025-06-20
6月半ば、梅雨入りし雨が毎日続いたかと思うと、急に真夏日のような暑さ、変な天気が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 今回も前回に引き ...
お客様の声 2025-06-13
資本金1億円以下の法人の交際費は「年間800万円まで」または、「接待交際費のうち接待飲食費の50%まで」のうちいずれかの金額が法人税上の経 ...