一定金額以上の機械等の資産を購入した際には、中小企業投資促進税制を活用する事により7%の税額控除又は取得価額の30%の特別償却の優遇を受ける事ができます。ただし、優遇措置を受けるには以下の適用要件が必要となります。
・適用対象者:中小企業者等、個人事業主
(税額控除は資本金3000万以下の特定中小企業者等のみ対象となります。)
・適用期間 :平成31年3月31日までに対象設備を取得し、
かつ、指定の事業に使用する事
・対象設備(1台又は1基につき、以下の金額等で、中古品や貸付用は除く)
機械装置 ... 取得価額160万以上
測定工具・検査工具 ... 取得価額120万円以上
ソフトウエア ... 取得価額70万円以上
普通貨物自動車 ... 車両総重量3.5t以上
・指定の事業:不動産業、物品賃貸業、電気業、映画業以外の娯楽業、
風俗営業法上の性風俗関連特殊営業は対象外
詳細は、中小企業庁のHPでご確認できます。
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2014/tyuusyoukigyoutousisokusinzeisei.htm
この税制は、事前に申請や認可が必要なものではなく、要件を満たせば申告書に記載を行うことで優遇を受けられる制度です。高額の資産を購入された際は、是非ご活用ください。
川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 須川
節税対策 2025-07-04
令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...
節税対策 2025-06-24
6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...
節税対策 2025-06-20
6月半ば、梅雨入りし雨が毎日続いたかと思うと、急に真夏日のような暑さ、変な天気が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 今回も前回に引き ...
お客様の声 2025-06-13
資本金1億円以下の法人の交際費は「年間800万円まで」または、「接待交際費のうち接待飲食費の50%まで」のうちいずれかの金額が法人税上の経 ...
節税対策 2025-06-02
事業で利益が出た時の節税方法として、2つの共済についてご説明します。 「小規模企業共済」 小規模企業の役員が退職した後の ...