令和元年分の確定申告はお済でしょうか。
新型コロナウィルスの影響で令和元年分の確定申告における申告・納付期限が一括延長されております。
従来 | 延長後 | |
申告所得税 | 3/16(月) | 4/16(木) |
個人事業者の消費税 | 3/31(火) | 4/16(木) |
贈与税 | 3/16(月) | 4/16(木) |
同様に、申告所得税及び個人事業者の消費税の振替納税をご利用されている方の振替納付日についても延長となっております。
従来 | 延長後 | |
申告所得税 | 4/21(火) | 5/15(金) |
個人事業者の消費税 | 4/23(木) | 5/19(火) |
申告所得税延納分の振替納付日 | 6/1(月) | 変更なし |
また、申告・納付以外にも様々な手続きの期限が4月16日(木)まで延長となっています。
・所得税の青色申告承認申請
・個人事業の開廃業等届出
・国外財産調書の提出
・財産債務調書の提出
等々
対象となる手続きについて詳しくは国税庁のサイトをご確認ください。
申告期限も近くなってきました。
申告のご相談等ありましたら、お気軽にご相談ください。
川庄グループ 川庄公認会計士事務所 大薗
お客様の声 2025-06-13
資本金1億円以下の法人の交際費は「年間800万円まで」または、「接待交際費のうち接待飲食費の50%まで」のうちいずれかの金額が法人税上の経 ...
節税対策 2025-06-02
事業で利益が出た時の節税方法として、2つの共済についてご説明します。 「小規模企業共済」 小規模企業の役員が退職した後の ...
節税対策 2025-05-29
令和7年度税制改正で、従来の所得税が発生する年収の壁103万円(基礎控除48万円+給与所得控除55万円)が年収123万円(基礎控除58万円+ ...
節税対策 2025-05-23
昔から資産運用として金を購入するという話はよく聞きますが、金を購入するにしても、その後、金を売却したくなった場合、利益がどれくらいでたら確定 ...
節税対策 2025-05-15
5月になりましたね。 連休の間も仕事だった方もいらっしゃると思いますが、皆様どうお過ごしになられましたでしょうか。 前回に引き続き、私が ...