節税対策 - 2020-10-22

令和2年年末調整にご注意ください!!

 今年も残すところあと2カ月とちょっととなりました。

皆様のお手元には、保険料の控除証明書等が届き始めたのではないでしょうか?

その控除証明書等は、年末調整で使用します。

年末調整というと、お金が返ってきて臨時収入!と楽しみにされている方も多いかと思います。

 

年末調整とは、

1)サラリーマン(従業員)の給与からは毎月概算で計算した所得税が天引きされている

2)年末に1年間の給与総額が確定した時点で、正しい所得税額を計算

3)概算で計算した1)と正しい所得税額2)の差額を、年末調整として還付または徴収

という仕組みになっています。

 

その上で、令和2年度の年末調整は、改正事項が多く、注意が必要です。

改正点として、

・給与所得控除に関する改正

・基礎控除、所得金額調整控除に関係する改正

・各種所得控除等を受けるための扶養親族等の合計所得金額要件等の改正

・ひとり親控除及び寡婦(寡夫)控除に関する改正

があげられます。

 

 詳細は、ここでは割愛しますが、

年末調整がよくわかるページ https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm

令和2年年末調整のしかた

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2020/01.htm

 

上記の国税庁サイトも、動画での説明、記載例が掲載されています。

ご不明な点がございましたら、お尋ねください。

 

 川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 須川


ブログ TOP

節税対策 2025-01-10

新年、あけましておめでとうございます。 いよいよ、新年の仕事が、始まりましたね。 年末から「奇跡の連休」と称されるような休みがあった方も ...


人事労務コラム 2024-12-21

年末調整の処理が終わりに近づいてきました。 年末調整が終わった後の定額減税の処理について書きます。 ①年末調整が ...


経営コラム 2024-12-20

 2024年11月より、交付から満期日までの期限(手形サイト)を120日(繊維業は90日)から60日に短縮されます。これにより、手形サイトが ...


経営コラム 2024-12-06

11月10日に行われた福岡マラソンのファンランに参加しました。5キロのコースで、記録などは残らず楽しんで走る事が目的のファンランです。普段は ...


相続・事業承継コラム 2024-11-22

こんにちは。大気が日々冷たくなり、寒さが深まってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。自分は入社して7か月が経過し、これまでに経験 ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00