創業期と第2期目を体験していただくと、「思っているようにお客様を獲得できない。」「資金繰りが苦しい。」など、なかなか利益を出すことができません。場合によっては、手元の自己資本(資本金)は底をつき、借入金などの他人資本を受け入れる必要が出てきます。
頭の中では、シミュレーションができているけど、その通りに行動ができず数字がついてこないことが多々あります。
そこで第2期終了後、どうすれば、利益が出る会社になるのか、資金繰りに苦しまないのか、必要利益から逆算をして限界利益(粗利益)を計算し、どこのマーケットでどのくらい販売をすればよいのか具体的な数字を把握するため、経営計画書を作成していただきます。
経営計画書の作成は、電卓を使って、すべて手書きで行っていきます。
管理会計では、経費は、変動費と固定費に分けられます。変動費は、売上と共に変化し発生する経費。固定費は、売上とは関係なく発生する経費とされています。その「固定費と必要利益を合わせた金額」を、「売上から変動費を差し引いた金額」でまかなえる組み立てにしていきます。
そして、数値の計画だけではなく、その数値を達成するためには、どういう手順で行動するかを具体的に決めた行動計画を立て、それを行動計画書に記載します。
(参加者の声)
決算書の記入で数字を書き込んでいくときに、普段と違う計算をしているように感じたことが面白かったです。本日はありがとうございました。(取締役 K様)
「戦略MG」は、御社への出張講師やご要望に応じて研修内容をカスタマイズいたします。
川庄会計グループ、川庄公認会計士事務所では、戦略マネジメントゲームを通じて、経営改善・経営支援のお手伝いをしております。
<今後の「戦略マネジメントゲーム」の開催日程>
令和6年11月 7日(木) 午前9時30分から午後6時まで。
令和6年12月 6日(金) 〃
詳しくはこちら
↓↓↓↓↓
https://www.kawa-sho.co.jp/semi01.html
担当講師:営業推進室 室長 河野徹
相続・事業承継コラム 2025-07-11
医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。 持分とは? 平成19年4月1日以 ...
節税対策 2025-07-04
令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...
節税対策 2025-06-24
6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...
節税対策 2025-06-20
6月半ば、梅雨入りし雨が毎日続いたかと思うと、急に真夏日のような暑さ、変な天気が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 今回も前回に引き ...
お客様の声 2025-06-13
資本金1億円以下の法人の交際費は「年間800万円まで」または、「接待交際費のうち接待飲食費の50%まで」のうちいずれかの金額が法人税上の経 ...