Posted by | 川庄 康夫 Yasuo Kawasho |
2. セミナーと銀行口座開設
翌日はスタンダードライフ社(投資資金管理会社)と、アテナベスト社(ファンド運用会社)を訪問し、会社説明と商品案内、投資信託等の申込み、という段取りが進んでいきます。
当日は私たちを含め、約40名ほどの人が訪れていました。一通りの説明を受けたあと質疑応答があるのですが、これもまたいつも通りの展開でした。
「皆様ちょうどよい時期にいらっしゃいました。今、ボーナスキャンペーンを行っています。積立投資はUS250$からですが、US500$よりもUS600$~999$の方がボーナスが多くなり、一番ベストは1月1000$です。ボーナスが一番多くなり有利ですよ。」との発言もあり、40人のうちの3人が1000$の積立投資を申し込んでいましたし、半数くらいの人が積立投資を申し込んでいました。
「年利5%で運用されると5年後10年後20年後の元利金合計は以下のようになります。」と具体的な数字を示されますが、説明書の最後の行にとても小さな文字で「この利回りでの運用を保証するものではありません。」と記載されています。
いろいろなファンドを見て廻りましたが、その感想は、良いファンドマネージャーにあたれば資産はプラスになります。また、一括投資よりも毎月の積立投資の方が運用がうまく行っているですし、あまり長期の積立ではなく10年~15年程度が期間がよさそうです。
その後ランチをはさんでHSBCでの口座開設となりました。一緒に説明会を聞いた40名のうちに口座開設をしようとした人は14人でした。以前は書類の提出だけで口座を開設できたのですが、今は英語での面接(?)があります。
簡単な英語はわからなくてはいけませんし、話せないといけません。虎の巻を用意して必死に暗記した人、考えながら話す人と様々でしたが、14名のうち2名は全く英語が話せなかったために口座開設ができませんでした。
この面接時の英語の質疑応答例は口座開設時で7例、入金時に2例程度です。A4に1枚くらいですから暗記できないこともないと思います。面接に当たっては、英語の発音に耳を慣らしておいた方がいいですが、英語の歌を聴いたり、朝の英会話を聞いたりしていれば大丈夫かと思われます。ただ、この質問例、回答例に載っていないものも質問されたりします。
ある人は「あなたのHSBCでの銀行口座開設の目的は何ですか?」と聞かれ「投資目的です。」と答えていましたが、その後別室に呼ばれてHSBCの投資信託を薦められ、100万円で投資信託を申し込んでいらっしゃいました。
手数料はすごく安く、購入のときに2%の手数料がかかりますが、売却時の手数料はかかりません。売買もインターネットで簡単にできるとのことでした。日本の銀行では、投資信託購入時に3%、保有期間も信託報酬1.5%、さらに売却時に0.5%と、合計5%のコストがかかります。HSBCでは2%ですから、半分以下です。
今話題になっているTPPに加入すると、日本の銀行は、HSBC等と競争をすることになります。日本の銀行もコストを引き下げて競争できるようにしなければなりません。
夜、食事の後でスーパーマーケットウェルカムストアに買い物に行きました。米が5kg、10kgで販売されていました。もちろん外米ですが、一番高い米は10kgHKD135で一番安い米はHKD60でした。日本円に換算すると1,800円~800円ですね。ここでもTTPのことを思い出しました。
民主党政権も現自民党政権も当初はTPP参加に反対で、議員は体を張ってでもそれを阻止する、最終的には署名をしないで戻ってきてもいいではないか、とまで言っていましたが、どうやらそういう状況ではないような気がしています。
ゆうちょ銀行がガン保険について、自前主義を捨ててアフラックと提携したのを見てみると、TPPはアメリカ主導で行われ、我国はただ言われるままに追随するだけのような気がします。
次回は、海外に資産を保有することについてお話します。
川庄会計グループ 代表 公認会計士 川庄 康夫
Posted by Yasuo Kawasho
代表取締役 川庄 康夫
|
経営コラム 2024-12-06
11月10日に行われた福岡マラソンのファンランに参加しました。5キロのコースで、記録などは残らず楽しんで走る事が目的のファンランです。普段は ...
相続・事業承継コラム 2024-11-22
こんにちは。大気が日々冷たくなり、寒さが深まってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。自分は入社して7か月が経過し、これまでに経験 ...
節税対策 2024-11-14
11月に入り、扶養控除等申告書などが手元に届いて、「今年の年末調整還付金ってどうなるの?」と 思われた方もおられると思います。 今年は定 ...
節税対策 2024-11-08
最近、毎日のようにニュースや紙面等で、「年収の壁」の話題が、とりあげられていますよね。 「年収の壁」の話題自体は、以前からも、よくとりあげ ...
セミナー参加者の声 2024-11-07
11月12日(火)「一日公庫相談会」-融資に関するすべてのご相談にお答えします! ビジネスの成長にとって重要な資金調達。そ ...